
毎日、新しいニュースが休みなく入ってくるほど活発なMLB界。時差はあるものの、そのニュースの多さには驚きです。
気になる日本人選手のニュースから入っていきましょう。
山口俊がDFAへ
ブルージェイズの山口俊が四十人枠から外れ、DFAと移動となりました。これにより、山口のトレードが7日以内に始まるか、ウエーバー公開されます。移籍先が決定すれば行先で四十人枠が確定されます。
DFAと聞くと、少し聞こえが悪いような気もしますが、DFAは必ずしも退団が意味されることではなく、ブルージェイズに居残るという方法もあります。
居残った場合には四十人枠から外れるということになりますので、その後さらに磨きをかけてメジャー復活へ目指すということになります。
最強のコンビを観る!
MLBの公式TV番組を観るのには、動画ストリーミングサービスをVPN利用することで視聴が可能です。VPNとはMLBの視聴によく利用されているサービスですが、公式サイトも合わせて読まれると詳しい詳細が掴めます。
MLB公式ホームページによると、MLB公式トップ10を選出、発表。その1位に輝いたのは、エンゼルズのマイク・トラウト、アンソニー・レンドンのメジャー最強の強打者コンビで堂々の1位となった。気になるこの二人、ちょと覗いてみましょう。
マイク・トラウト(マイケル・ネルソン・トラウト)
ニュージャージー出身の右投右打の外野手。過去にMVPを3回、オールスター出場8回出場、シルバースネッガー賞を7回も受賞している選手。
アンソニー・レンドン
テキサス州出身の右投右打の内野手。
MVPで5位にランキングするなどの、マイク・トラウトと並ぶ素晴らしい選手。
このMLB公式第一になったコンビのプレイは、一度生放送でみてみたいものです。
三球団トレードでロイヤルズに移籍
レッドソックスのベニンテンディがロイヤルズへの移籍を表明。
ロイヤルズには左打者がおらず、ベニンテンディはまさに待ってました!の選手となりました。
ベニンテンディはアメリカのオハイオ州の出身。左投左打の2015年にはゴールデンスパイク賞をディックハウザートロフィーを手にした大型選手です。
一時は打率が295から266に少し下がり気味でしたが、2019年には277と振り返しています。
このトレードは、カンザスシティ・ロイヤルズ、ニューヨーク・メッツとロイヤルズの3チーム間でトレードが行われました。
キャンプ開始日が発表
MLBの各球団のキャンプ開始時期が発表されました。日本人選手のいる球団として、アメリカンリーグでは筒香嘉智のレイズが18日から23日、前田健太のツインズが19日から21日、大谷翔平のエンゼルずは17日から22日、菊池雄星のマリナーズは18日から23日、有原航平のレンジャーズ17日〜22日、、ナショナルリーグでは秋山祥吾ののレッズが18日から22日、そしてダルビッシュ有のパドレスが17日から22日が予定されている。